【新店】らーめん鐡 おゆみ野店(おゆみ野) 2006年創業の背脂ラーメン店が、2024年9月おゆみ野のMr.MAX敷地内『常勝軒』跡地に支店をオープン。前回から2週間ほど開いての再訪は、未食の「味噌」と「魚介つけ麺」狙い。 千葉が誇る背脂の名店『なりたけ』出身だけあって、もちろんラーメンは背脂系。秋田大館産という良質な背脂の浮いたスープは、なりたけほどの塩味はなく背脂の甘さが光る。脂の量は3種類から選べるが、前回同様2番目のガッツリに。 味噌ダレは『なりたけ』ほど濃くはないが一般的にはかなり濃いレベル。その強い味噌の塩味を背脂の甘さが中和するようなバランスになっている。過日なりたけで味噌バターを食べたので比較の意味も込めてバタートッピングにしたが、やはり背脂味噌にバターを乗...2024.10.08 09:00TOPREVIEWNEW OPEN千葉市緑区
【新店】らーめん鐡 おゆみ野店(おゆみ野) 2006年創業の背脂ラーメン店が、2024年9月おゆみ野のMr.MAX敷地内にあった『常勝軒』の跡地に支店をオープン。蘇我の本店は開いてる気配がなくて、千葉の分店はおゆみ野オープンでお休み中なので、今はココだけになるのかな。おそらく鐡を食べるのは十年近く振りではないだろうか。 『らーめん鐡』と言えば、千葉を代表する背油ラーメンの名店『なりたけ』出身のストーリーを持ち、オープン当初はかなり注目を集めた店である。それから18年経って今もなお営業を続けていて、さらに新たな店をまた出店するのは素晴らしい。背脂ラーメンの復権を願ってやまない私にとって、背脂ラーメンの新店が登場したのは実に喜ばしいことだ。 なりたけ譲りの豪快背脂チャッチャはこ...2024.09.20 06:00REVIEWNEW OPEN千葉市緑区
【新店】らぁ麺 まるたけ(葭川公園) 2024年9月オープン。『二代目ラーメンあや』が一年経ってリニューアル。原価高騰でラーメンの価格を上げられない時に、ラーメンの設計や店名も変えるのは生き残る上で正しい戦略だと感じる。店頭には「低価格」を謳うメッセージも貼られている。オーダーは卓上の紙に書いて渡すシステム。 「醤油らぁ麺」は「竹岡式」をモチーフにした房総のラーメンで、良くも悪くも竹岡式ラーメン。スープは熱々になっており、チャーシューも柔らかに仕上げてあったが、麺がかなり硬い茹でだったのが残念。これまでのラーメンとは真逆と言ってもいいラーメンだけに、今までのお客さんがどう反応するかが気になるところ。新たなチャレンジのラーメンが受け入れられますように。2024.09.14 05:30TOPREVIEWNEW OPEN千葉市中央区
【新店】船橋大勝軒 あかつき(船橋) 2024年9月オープン。船橋駅北口から歩いてすぐの路地裏という立地。同じ場所にあった『美膳鶏あかつき』の業態変更だが、その店も去年オープンしたばかりだったような。内装もほぼ同じで綺麗なまま使われている。やや複雑な作りの店内なので客や店員さんが行き交うのが窮屈そうではあるが、声掛けをしながらうまく営業されている。 こちらは八千代にある『大勝軒おはこ』の本八幡分店で学んだとのこと。なので系統としては東池系になる。本八幡分店は白河中華そばなども出しているが、こちらは大勝軒系のもりそばと中華そばのみのシンプルなメニュー構成になっている。 看板メニューの「もりそば並」は東池らしさを感じさせる、甘辛酸のバランス良いつけダレにエッジの効いた麺。...2024.09.07 07:30TOPREVIEWNEW OPEN船橋市