ABOUT

【はじめに】

 「千葉拉麺通信」は千葉初の千葉専門ラーメン情報サイトとして、2000年2月17日に開設されました。インターネット黎明期であった1990年代後半、数あるラーメンサイトの中で、千葉の情報を専門的に扱ったものが無かったことから、千葉ラーメン情報のパイオニアになるべく情報発信を開始しました。

 千葉のラーメン界を盛り上げるべく、さらに千葉のラーメン好きの人たちが集い、千葉のラーメン店を営む人たちとも交流が出来る場所となるべく、多くのユーザーからの投稿を掲載するラーメンサイトを目指しました。またいち早くラーメンイベントを開催したり、カップラーメンや実店舗を手掛けるなど、それまでのラーメンサイトとは異なる様々な企画も立ち上げて、千葉のラーメン界を盛り上げる活動を続けて来ました。その結果、16年間で累計2500万アクセス、2億PVに達する、個人運営としては日本一の規模を誇るラーメンサイトになりました。

 その後、インターネットの発展と共にスマートフォンの普及もあり、一億総情報発信者時代に突入しました。ユーザー投稿型のグルメサイトやラーメンサイトが相次いで開設され、htmlで設計されたいわゆる「Web1.0」のラーメンサイトであった千葉拉麺通信はひとつの役割を終えました。

 そして2016年秋、新たに千葉ラーメン情報を発信するウェブメディアとして、千葉拉麺通信は生まれ変わりました。これからも千葉のラーメン好きの方たちや、千葉のラーメン店を営む方たちと共に、千葉のラーメン界を盛り上げて参ります。今後とも千葉拉麺通信を宜しくお願い致します。


【千葉拉麺通信 主宰 山路力也(Ricky)】

ラーメン評論家/フードジャーナリスト

1998年よりラーメンの食べ歩きをはじめ、インターネットにてラーメン情報を発信をスタート。2000年、千葉県初となる千葉ラーメン情報専門サイト「千葉拉麺通信」を開設。

2001年より「千葉ウォーカー」(角川書店)にて全ウォーカー初となるラーメン連載とラーメン特集を担当。さらに業界初となる4店主コラボレーションによるラーメンイベントを企画し、日本初の4店主合作カップ麺「濃厚とろ塩」「濃厚とろ醤」「濃旨豚みそ」(明星食品)を相次いでプロデュースし、合計1,000万食のヒット商品になる。

2002年より「MOZAIKU NIGHT」(bayfm)にてラーメンコーナーを担当。2003年には千葉初となるラーメンムック「千葉ラーメン最強の222軒」(角川書店)を上梓。2006年より「ニュースCマスター」(チバテレビ)にてラーメンコーナーを担当。

2007年には千葉初となるラーメン本「ラーメンマップ千葉」(幹書房)を上梓、以降人気のシリーズとなる。2012年、船橋市内のラーメン店主有志と共に「船橋ソースラーメンプロジェクト」を立ち上げ、ラーメンイベントにも出店し、船橋ソースラーメンブームを仕掛ける。

2014年にはカップ麺「船橋ソースラーメン」(サンヨー食品)を監修、500万食の大ヒットを記録する。さらに「らあめん花月嵐」(グロービートジャパン)にて「船橋ソースラーメン」を監修し、全国で大ヒットを記録するなど、「千葉ラーメンの達人」として今も千葉のラーメン界を盛り上げるべく活動中。

<OFFICIAL WEBSITE>
<Twitter>
<Facebook>


【千葉拉麺通信 開設の目的(2000年開設時)】

 千葉県は関東の中でも有する面積も広く、同じ県内でも異なった文化を持つ独特の地域であり、当然食文化においても同じ事が言えます。場所場所で異なるラーメンの味、根付いたラーメン文化の広がり。他県に負けない独特のラーメン文化を持つ千葉県のラーメン情報を県内外に発信することが第1の目的です。

 また、千葉は東京や横浜と比較した場合に、ラーメンについての認識や意識が遅れている、いわば「ラーメン後進地域」と位置づけることが出来ます。その結果、他県のように情報が集まる中心的なサイトが存在せず、千葉のラーメンについての情報は伝わりにくく散在してしまっているのが現状です。そのような千葉県のラーメン情報を集約して、整理し、千葉のラーメン情報の中心的なサイトになることが第2の目的です。

 さらに、東京を中心とする関東のラーメンサイトにおいては、どうしても千葉の情報や意見交換は活発になりにくいという現状を考え、また県内のラーメン店の皆さんとも情報交換や交流が出来るような、千葉のラーメン好きやラーメンに関わる人たちが集える交流の場にしていこうということが第3の目的です。

 上記の目的を達するために、千葉拉麺通信ではラーメン店の実食レポートを公開し、食べ歩きの一助になるよう目指します。なお、ラーメン店レポートについては、特定の店に対しての営利目的や宣伝行為、あるいは誹謗中傷を目的とするものではないという立場を明確にします。

 また味の好みは千差万別であるという観点から、出来る限り複数の人によるレポや評価を掲載していきたいと思っていますので、ぜひレポートのご投稿をお願いいたします。また、そのような目的から掲示板やアンケートに投稿されたレポや情報をサイトに転載することがありますので、ご理解ご協力をお願いします。しかしいずれにしても評価やレポの内容については個人的主観によるところが大半である、という認識を持ってご笑覧頂ければ幸いです。

 一個人の主観的な意見のみのサイトはたくさんあります。千葉拉麺通信はむしろ色んな人の出入りする、色んな意見が飛び交う、そんなサイトでありたいと思っています。そのために是非皆さんのご協力を宜しくお願いいたします。