千葉拉麺通信21周年 お陰様で「千葉拉麺通信」は、開設して21周年を迎える事が出来ました。これも日々アクセスいただいているユーザーの皆さんと、千葉のラーメン店の皆さんのお陰です。本当にありがとうございます。 千葉で初となる千葉専門ラーメン情報サイトとして、2000年2月17日に開設されたこのサイト。インターネット黎明期であった1990年代後半、数あるラーメンサイトの中で、千葉の情報を専門的に扱ったものが無かったことから、千葉ラーメン情報のパイオニアになるべく、千葉のラーメン情報だけを発信するサイトとして開設致しました。そして多くの千葉のラーメン好きの方たちに参加して頂く事が出来ました。 2000年の開設当初は、インターネット上のラーメン情報と言えば東京...2021.02.16 15:00NEWS
YouTube「千葉拉麺通信チャンネル」再始動 今回YouTubeでの情報発信を再始動させる事となりました。昨今のYouTubeの盛り上がりによって、動画によるラーメン情報も増えてきました。文章よりも写真、写真よりも動画の方が、よりラーメンの魅力を伝えることが出来るだろうという事から、三年ぶりに動画のアップを再開しました。 実は千葉拉麺通信のYouTubeチャンネルがスタートしたのは2009年のこと。今から11年も前から動画配信をしていました。当時はまだスマートフォンが浸透しておらず、出たてのiPhoneカメラやデジカメのムービーを使い、パソコンで編集をしてアップするなど、今よりも遥かに面倒な作業を経て公開していましたが、今や撮影も編集も全てiPhoneで出来る時代になりました...2020.04.08 21:00NEWS
千葉拉麺通信からのお願い 新型コロナウイルスの感染拡大防止を受けて、千葉県は緊急事態宣言下の「特定警戒地域」の指定を受け、不要不急の外出に対する自粛要請が出されました。 それに伴い、様々な業種に対しての休業要請が出されていますが、ラーメン店をはじめとする飲食店については、社会生活を営む上で必須である「生活インフラ」のひとつとして、原則として通常営業ができることとされています。 しかしながら、テレワークが進み外出する人も激減する中で、ラーメン店に足を運ぶ人も減っているのが現状です。この状況が続くと閉店を余儀なくされてしまうラーメン店が多発する恐れがあります。大好きなあの味が食べられなくなってしまう危機です。 どうか、自身の感染防止や他者への感染拡大防止の意識...2020.04.07 15:00NEWS
千葉拉麺通信20周年 お陰様で「千葉拉麺通信」は20周年を迎える事が出来ました。これも日々アクセスいただいているユーザーの皆さんと、千葉のラーメン店の皆さんのお陰です。ありがとうございます。 千葉初の千葉専門ラーメン情報サイトとして、2000年2月17日に開設されたこのサイト。インターネット黎明期であった1990年代後半、数あるラーメンサイトの中で、千葉の情報を専門的に扱ったものが無かったことから、千葉ラーメン情報のパイオニアになるべく千葉のラーメン情報だけを発信するサイトとして開設致しました。 千葉のラーメン界を盛り上げるべく、さらに千葉のラーメン好きの人たちが集い、千葉のラーメン店を営む人たちとも交流が出来る場所となるべく、多くのユーザーからの投稿...2020.02.16 15:00NEWS
「千葉ラーメン望年会FINAL」開催しました! 2000年から続けてきた「千葉ラーメン望年会」を、今年の開催をもってひとまず終了とさせて頂きました。今年も千葉県内のラーメン店主さん、ラーメン好きの皆さん、都内や県外のラーメン店主さん、業者さんなど、ラーメンを愛する皆さんが集まり、楽しい夜を過ごしました。2019.12.02 14:00NEWSREPORT
「とみ田」がついに東京進出! これまで千葉県内でのみ店舗展開をしていた『中華蕎麦とみ田』グループが、ついに都内初進出を果たした。場所は東京駅直結の商業施設『KITTE』地下に新しくオープンするラーメン施設『ラーメン激戦区 東京・丸の内』。人気ラーメン店5店舗が出店する中、千葉で唯一選ばれた形だ。なお、屋号は『松戸富田麺絆(めんばん)』となった。 メニューはとみ田王道の濃厚豚骨魚介つけ麺と、自身の源流とも言える東池袋大勝軒、山岸一雄氏の生み出したもりそばと中華そばをブラッシュアップしたもの。早くも人気を呼んで一番の行列が出来ている。 「つけ麺という食べ物を作り出して下さったマスターへの感謝の想い。マスターがいたから僕たちは今こうして商売が出来ているんです。だから...2019.03.04 15:00NEWSREPORT
千葉拉麺通信19周年 お陰様で「千葉拉麺通信」は19周年を迎える事が出来ました。これも日々アクセスいただいているユーザーの皆さんと、千葉のラーメン店の皆さんのお陰です。ありがとうございます。 千葉初の千葉専門ラーメン情報サイトとして、2000年2月17日に開設されたこのサイト。インターネット黎明期であった1990年代後半、数あるラーメンサイトの中で、千葉の情報を専門的に扱ったものが無かったことから、千葉ラーメン情報のパイオニアになるべく千葉のラーメン情報だけを発信するサイトとして開設致しました。 千葉のラーメン界を盛り上げるべく、さらに千葉のラーメン好きの人たちが集い、千葉のラーメン店を営む人たちとも交流が出来る場所となるべく、多くのユーザーからの投稿...2019.02.16 15:00NEWS
あけましておめでとうございます高騰する原材料費、そして慢性的な人手不足。ラーメンを取り巻く環境は年々厳しくなっています。そんな中で懸命に努力されて、美味しいラーメンを提供して下さるラーメン店の皆さんにとって、素晴らしい一年になりますよう願っております。私たちラーメンを食べる側にとって、ラーメンが安価で気軽に食べられるのは嬉しい事ですが、しっかりとした原価や手間暇をかけたラーメンには適正な価値を認めて、良心的なラーメン店を応援していきましょう。千葉のラーメンが今年も盛り上がっていきますように。本年も千葉拉麺通信をどうぞ宜しくお願い致します。2018.12.31 15:00NEWS
「千葉ラーメン望年会2018」開催しました! 毎年恒例の「千葉ラーメン望年会」が今年も盛大に行われました。千葉県内のラーメン店主さん、ラーメン好きの皆さん、県外のラーメン店主さん、業者さんなど、ラーメンを愛する皆さんが集まり、楽しい夜を過ごしました。2018.12.03 15:00NEWSREPORT
【訃報】 元末広家(中野家)の野中広光さんが10月9日に御逝去されました。 1998年にまだ千葉では数少なかった横浜家系ラーメンを根付かせた先駆者として、横浜家系ラーメン中野家(のちの末広家)を、盟友の中田さんと二人三脚で立ち上げた野中さん。そして神奈川や埼玉に遅れを取っていた千葉のラーメンシーンを盛り上げようと、様々な企画やイベントでご一緒させて頂いた、僕にとっても言わば同志のような存在です。 一時期ラーメン界から離れておりましたが、2年程前からまたラーメンをやりたいと戻って来られて、実は中田さんと共に新店を出そうと物件探しなどをしている最中でした。その繋ぎとして工場勤務をされている仕事中に事故に遭われて不幸な事になりました。51歳の若さ...2018.10.17 01:00NEWS
千葉拉麺通信18周年 お陰様で「千葉拉麺通信」は18周年を迎える事が出来ました。これも日々アクセスいただいているユーザーの皆さんと、千葉のラーメン店の皆さんのお陰です。ありがとうございます。 千葉初の千葉専門ラーメン情報サイトとして、2000年2月17日に開設されたこのサイト。インターネット黎明期であった1990年代後半、数あるラーメンサイトの中で、千葉の情報を専門的に扱ったものが無かったことから、千葉ラーメン情報のパイオニアになるべく千葉のラーメン情報だけを発信するサイトとして開設致しました。 千葉のラーメン界を盛り上げるべく、さらに千葉のラーメン好きの人たちが集い、千葉のラーメン店を営む人たちとも交流が出来る場所となるべく、多くのユーザーからの投稿...2018.02.16 15:00NEWS
「京都拉麺通信」開設のお知らせ 「千葉拉麺通信」の兄弟サイトとして、このたび「京都拉麺通信」を開設致しました。千葉拉麺通信の関連サイトとしては、2001年に開設した「横濱拉麺通信」(閉鎖)、2016年に開設した「福岡ラーメン通信」に続き3つめのサイトとなります。 古くからラーメン文化を有する京都府にフォーカスをして、京都の美味しいラーメン情報を発信して参ります。千葉拉麺通信同様、京都拉麺通信もよろしくお願い致します。2018.01.31 15:00NEWS