2010年にオープンした富田食堂が7年の営業を経て、2017年7月に移転リニューアルオープン。前の店からも本店の「中華蕎麦とみ田」からも至近の場所で、以前よりも大幅に大きくなってメニューも刷新されている(旧店舗レビューはこちら)。
以前の店のメニューは「煮干そば」という名前で残っているが、もちろん今回は新たな味である「中華そば」を。しかし店内を見渡せば、とみ田本店が長期休業中という事もあり、ほとんどの人が濃厚なつけ麺を食べている。
というわけで新たな看板メニューである「中華そば」にオススメ具材である「純粋金華豚ワンタン」を乗せて。ラーメンそのものは最近のトレンドである淡麗清湯醤油ラーメンで、スープは熟成木桶醤油の香りもしっかりと立ち、支那そばや御用達の山水地鶏をはじめとする地鶏の旨味もギュッと凝縮されている。麺も内麦だけを使った自家製麺でしなやかな食感が心地よく、噛み締めるほどに味わい深い。
さすがというか確かに美味い。美味いんだけどこの手のラーメンは富田で別に食べなくてもいいのかなぁ、とも思う自分もいたりする。でもきっとこういうのを極めたいんだろうなぁという気持ちも分かる。うん、とても美味しいんだけれど、富田っぽくないんだ、なんとなく。
松戸中華そば 富田食堂
松戸市松戸1239-1
10:00〜24:30(LO24:00)
無休
JR線・新京成線「松戸」駅より徒歩2分
0コメント