2024年5月オープン。明治35(1902)年創業、九十九里の水産会社『なかみち水産』が手掛けるラーメンカフェへ6日振りの再訪。お昼時ということもあって、店の駐車場はほぼ満車で店内は満席。名前と人数、車のナンバーを記帳して待つシステム。10分程でお店の人が呼びに来てくれた。
前回は醤油と塩を食べたので、今回は濃厚と坦々(ママ)をシェア。「やさしい濃厚煮干そば」は、その名の通り粘度濃度の高いスープでありながらも優しい味わいで、煮干もそこまでエッジが立っていないので食べやすく仕上げてある。
ラーメン好きの欲する濃厚煮干ではありませんが、それを食べたい人は「ニボとニンニクとオイル」という有料の煮干ペーストを投入すれば、一気にブーストがかかる。麺は醤油とは違う麺とのことだが、印象はさほど変わらず。もっと太いとかまったく違う麺を合わせても面白そう。
正直あまり期待していなかったのが「九十九里坦々にぼ辛麺」(表記ママ)だが、これが意外にも良かった。程良い辣油の辛さと振りかけられた花椒の痺れ、濃厚な胡麻の味わいに煮干の風味も加わり、ナッツの食感もアクセントになり、万人が好む味わいに着地していた。
2回に分けて4つのラーメンと2つのご飯ものを頂いたが、いずれも新店とは思えぬクオリティとバランスで美味しく楽しめた。おそらく冬になれば味噌ラーメンとかまた新たなメニューが登場するだろうし、また折を見て訪問してみようと思った。九十九里は遠そうでなにげに近いので。
NAKAMICHI
山武郡九十九里町片貝6650
11:00~14:00,17:00~20:00/土11:00~15:00,17:00~20:00/日祝10:00~15:00,17:00~19:00
木曜金曜定休
東金九十九里有料道路「九十九里」ICより車で3分
0コメント