NAKAMICHI(九十九里町)

 2024年5月オープン。明治35(1902)年創業、九十九里の水産会社『なかみち水産』が手掛けるラーメンカフェへようやくの訪問。オープン以来、かなり話題になっていた店だ。最寄駅は一応東金ということになるが、9km離れているので電車でのアクセスは現実的ではない。千葉東金道路もしくは東金九十九里有料道路の利用が現実的。

 片貝海水浴場近く、九十九里ビーチライン沿いに出来た真新しいオシャレな店舗。店の前には『なかみち水産』がある。開放感のある広いキッチンと、木の質感を生かした店内。女性スタッフで固めていて、店の雰囲気もカフェのようで良い空間だ。

 煮干ラーメンを出す店は数あれど、ある意味自家製煮干を使っている店は稀有な存在ではないだろうか。店長ならぬ「おかみ」はラーメン学校で基礎を学んだ後、『中華そば多賀野』で一年ほどスープ作りを学んだのだとか。

 ラーメンは「醤油」「塩」「濃厚」「坦々(表記ママ)」の4種類。まずはメニューの上から2つをシェアで。「煮干香る中華そば」は、鶏の旨味がベースにあって煮干の優しく丸い味わいのスープが良い感じ。麺は麺屋棣鄂のストレート細麺で量も多め。しかしこんなところにまで棣鄂が麺を卸しているとは驚きだ。

 「女将おすすめ 塩煮干そば【柚子入り】」も、基本的な設計は中華そばと同じだが、カエシに外房ならではの蛤の旨味を用いていて、地域密着のラーメンといったところ。柚子も良いアクセントになっていて、醤油に負けず劣らずの高い完成度。もちろん「ミニしらす丼」も間違いない美味しさ。

 どちらも美味しく満足出来たラーメンだったので、近々残りの2種類も食べに来なければなるまい。


NAKAMICHI
山武郡九十九里町片貝6650

11:00~14:00,17:00~20:00/土11:00~15:00,17:00~20:00/日祝10:00~15:00,17:00~19:00
木曜金曜定休
東金九十九里有料道路「九十九里」ICより車で3分

0コメント

  • 1000 / 1000