【新店】ゆのんずラーメン(館山)

 2025年4月にオープンしたばかりの新店へ。オープンして一週間足らずの訪問となったが、すでに店の前には行列が出来ている。場所は国道127号の上り線沿いで、以前は居酒屋だった店舗の居抜き。バナナ専門店として知られる『佐藤バナナ店』の並び。店の隣には駐車場も完備されている。

 店主の出自は定かではないが、看板の色遣いからもわかるように「ガッツリ系」のラーメンを提供する店。館山エリアでは那古船形の『館山ラスカル』が、ガッツリベクトルのラーメンを出しているが、それに続く存在となるのかな。

 店に入ると小さな券売機がお出迎え。ご夫婦で営まれているようで、奥様は赤ちゃんを抱きながらの接客。厨房に面したカウンターは4席分で、小上がり席は3卓分のスペースがあるが、稼働しているのは4名席2卓なので、MAXで12席となっている。一人客などは小上がり席で相席にもしているので、回転はそこまで悪くはない。

 メニューはシンプルに「小ラーメン」と「大ラーメン」、それぞれ豚5枚入りのチャーシュー麺バージョンがある。初訪なのとこの日2軒目ということもあるので、基本の「小ラーメン」をオーダー。提供直前に「ニンニク入れますか?」と聞かれるスタイル。「ニンニク」「アブラ」をコール。「ごはん」があるのはすごいな。

 乳化したベースにカエシは優しい味わいのスープに、存在感のある太麺は200g〜220gくらいだろうか、ややショートボイル気味の茹で上げ。野菜もノーコールだとそこまでの量はなく、食感を残す程度の茹で加減で、モヤシだけではなくキャベツも多め。豚は厚めのバラロールが2枚で柔らかな食感。もちろん小ラーメンということもあるが、初心者でも食べきれるポーションで味わいも優しめ。良質なガッツリ系の新店と言えるだろう。

 厨房はワンオペで席数も少ないことから今後も行列は必至。さらに観光シーズンになれば、高速のインターに繋がる国道沿いと視認性の高い場所だけにさらなる混雑が予想される。また営業も金曜土曜以外は昼営業のみで、早仕舞いすることもある模様。この日も昼営業の終了時間前にカエシがなくなって早仕舞いしていたので、店の公式Xは要チェックだ。


ゆのんずラーメン
館山市北条1264-4

11:00〜14:30/金土11:00〜14:30,17:30〜20:30 ※材料切れで終了
水曜・第2第4木曜定休
JR内房線「館山」駅より徒歩15分/富津館山道「富浦」ICより車で10分

0コメント

  • 1000 / 1000