山岸一雄製麺所 成田店@成田「つけ麺」780円 千葉を中心にイオンモールなどに出店しているフードコート業態店。山岸一雄の名前を冠しているが、東池袋大勝軒とは関係が無く、麺屋こうじグループと関連があるJ-styleという会社が運営しており、この「山岸一雄製麺所」の他に「麺屋心」「麺屋青山」などのブランドも展開している。 成田のAEON MALL内にある店は、山岸一雄製麺所と角ふじ荘のダブルネーム。2つの店がくっついたような形で見せており、豚骨魚介つけ麺とガッツリ系の両方を提供している。麺屋こうじグループでもある「成田大勝軒」が徒歩圏内にあるんだけれど。 看板メニューの「つけ麺」は、ステレオタイプな豚骨魚介系つけ麺。多加水太麺はしっかりと水で締めてあって、やや固さが感じられるくらい...2017.01.07 11:00REVIEW成田市
日本の中華そば 富田@成田空港「中華そば」830円 松戸の人気店「中華蕎麦とみ田」の新業態にして、とみ田グループとしては成田エリア初出店の新店が11月17日オープン。成田空港第1旅客ターミナル中央ビル「エアポートモール」内にオープンした「NARITA Dining Terrace」の一角への出店で、他には「永坂更科 布屋太兵衛」「新宿さぼてん」などのビッグネームと軒を連ねている。ターミナルビルの出国前エリアなので、飛行機に乗らなくても利用が可能だ。 この店はとみ田としてはこれも初となるFCによる店舗ながら、とみ田の熟練スタッフが厨房に入る模様。さらに初日には店主の富田氏自ら厨房に入って陣頭指揮を執っていた。メニューはあっさり系の「中華そば」と、とみ田の代名詞でもある濃厚系の「つけ麺...2016.11.17 03:00REVIEW成田市
日本の中華そば 富田@成田空港「半熟味玉濃厚つけ麺」980円 松戸の人気店「中華蕎麦とみ田」の新業態にして、とみ田グループとしては成田エリア初出店の新店が11月17日オープン。お店の背景についてはこちらのレビューを参照のこと。一杯目に「中華そば」を食べたが、やはり「つけ麺」も食べておかないわけにはいかぬ。 「濃厚つけ麺」はこれぞとみ田、という王道の一杯。麺を入れている丼が本店と違って白いのだなぁ。基本的な設計はこれまでのとみ田系のつけ麺と変わらないのだが、麺に含まれていた全粒粉がなくなっている。厳密に言えば全粒粉の粒子が微細になったということのようだが、今までよりも滑らかな食感を高めたいという意図があるのだそう。ちなみにこれはこの店だけでなく、他の店舗の麺も同様に変更が成されているのだそうだ...2016.11.17 03:00REVIEW成田市
らーめん剛@公津の杜「パーコ麺」1,000円 2016年6月23日オープンの新店。場所は成田市内を貫く国道51号と富里を繋ぐ国道409号の交差あたり、成田市場に程近い三叉路にある一軒家。以前は中華料理店だった店が、テラスなども作られて綺麗に可愛らしく改装されている。その可愛らしさと「剛」という店名ロゴの力強さに軽くギャップも覚えつつ。 店内も光が差し込んでウッディで明るい雰囲気。店主さんと店主さんのご両親だろうか、三人で営まれている様子。厨房は男二人、ホールはお母様の担当。店入口にある券売機でオーダーするシステム。初訪の場合は基本のラーメンを頼むのが通例なのだが「パーコ麺」の響きに惹かれてオーダー。千葉の古いラーメンファン、特に湾岸エリアの人間は「パーコー」という響きに弱い。...2016.09.02 05:00REVIEW成田市