【閉店】らーめん友希家〜絆〜@八千代緑が丘「のり増らーめん」800円 2021年9月18日オープンの家系ラーメン店へ。我ながら家系だとフットワークが軽いと思うし、このサイトにも家系ラーメン店のレビューが並んでいるが、最近千葉に家系店が増えているのは間違いない。 こちらは長沼の相馬家出身なので千葉武蔵家系列になる。千葉武蔵家>ぼうそう家>相馬家>友希家という流れ。国道296号沿いなので、数キロ離れたところには武蔵家薬園台店もある。弁当店の跡地だそうで、駐車場が17台もあるのは大変助かる。 店は厨房を囲むL字カウンターの他にテーブル席も2卓。オープンして一週間ほどしか経っていないにも関わらず、厨房もホールも安定感抜群。若き大将の大野友希さんをこの日は武蔵家千葉本店の大将がサポートしていた。 「のり増らー...2021.09.24 05:30CLOSED八千代市
【催事】拉麺 久留米 本田商店@東武百貨店船橋店催事「ホンダラーメンスペシャル」1,485円 福岡久留米の人気ラーメン店『本田商店』が、東武百貨店船橋店での催事『第22回 福岡物産展』(5月7日〜18日)に出店中とのことで陣中見舞いがてら足を運んでみた。6階の催事場はコロナ禍とは言え週末ということもあり、そこそこの人出。イートインスペースに真っ赤な暖簾が掲げられている。終了間際の時間を狙ったのでスムーズに入る事が出来た。 メニューは「久留米ラーメン」のほかに、4日ずつ入れ替わりの限定メニューがある。この期間に出ている「ホンダラーメンスペシャル」はいわゆる全部乗せ。味玉、チャーシュー、手もみ海苔などがどっさり乗る、なかなかボリュームのある一品だ。 国産豚骨だけをじっくり炊き上げたスープは、粘度は高くないが旨味が濃く、髄から絞...2021.05.15 09:30CLOSEDEVENT船橋市
【閉店】麺ダイニング 山壱@八千代台「淡麗鶏清湯らーめん(醤油)」720円 京成八千代台駅前に2019年11月オープンしたお店へようやくの訪問。「麺ダイニング」という店名から、もっとモダンなファサードをイメージしていたが、提灯や暖簾がかかっていて割と普通のラーメン店のイメージ。ただ、店内に入ると黒と赤を上手く使ったクールな雰囲気になってはいる。 イタリアン出身の店主が作る鶏ラーメンとの前情報は頂いていたが、いざ店に来てメニューを見ると、清湯と白湯、さらには味噌や鶏清湯魚介なんかもある。お店の方に基本の一杯はどれか伺ったところ、やはり清湯醤油だと言うのでそれをお願いする。 スープは鶏ベースで魚介がふんわり香るバランスで、カエシも角が無くスープに馴染んでいる。刻んだ生姜や玉ネギ?のようなものが乗って来ましたが...2020.06.13 08:30CLOSED八千代市
【閉店】まる宮商店@鎌取「とまとらーめん」890円 2017年6月オープンの店に初訪問。場所は大網街道、赤井交差点から入ってすぐのところ。駅は鎌取駅が最寄りだが、歩いて20分ほどかかる。駐車場も完備されているので車でのアクセスがおすすめだ。 この店はメニューが多い。基本メニューの醤油なり味噌つけ麺あたりを食べるべきなのだろうが、私の目当ては「とまとらーめん」一択。別にトマトラーメン好きなわけではないが、画像を見たら私の好きなトマトラーメンにすごく似ていると思ったのだ。 レタスやフライドガーリックと共に、細く削られたチーズがたっぷり。真っ赤なトマトベースのスープはほんのりと辛味。熱々のスープでチーズがどんどん溶けていき味に深みがましてくる。そして麺にチーズが絡み付く。トマトとチーズ、...2018.07.09 08:00CLOSED千葉市中央区
【閉店】麺屋ぜろや 稲毛海岸店@稲毛海岸「醤油とんこつ」690円 千葉市美浜区の稲毛・検見川・幕張エリアは「海浜ニュータウン」として1968年から埋め立てによって造成された地域。着工から半世紀を経た今、ニュータウンの姿も当時とは少しずつ変化してきている。かつて住宅街のコアとして存在した「ショッピングセンター」と呼ばれた複合施設は、大手のモールなどに取って代わられてその数は激減した。高浜エリアにある「稲浜ショップ」は、そんな数少ないショッピングセンターのひとつ。スーパーや酒屋、薬局やクリニック、そして飲食店などが軒を連ねている。 その稲浜ショップ内に2018年1月オープンしたラーメン店。こちらは千葉に本店を構える「ぜろや」の支店で、船橋の「らぁ麺零や」のスピンオフ業態だったと記憶する。他にも都賀や...2018.05.07 09:00CLOSED千葉市美浜区
【閉店】牛そば まるは@船橋「牛そば」900円 船橋駅と市場通りを結ぶ「山口横丁」沿いに、昨年4月オープンしたお店にようやくの訪問。「牛そば」と大きく書かれた看板が目立つこと。こちらは船橋市内を中心にいくつも店舗展開している「まるは」グループの最新店。かつては「〜代目」とつけていた店名だが、同じく市場通り沿いの「海老そば煮干そば」同様に、最近はまるはの屋号よりもメニュー名を全面に打ち出す方針のよう。そちらの方がお客さんには分かりやすいし訴求力も高いだろう。提灯も意外とアイキャッチになっていて良い感じ。 まるはは各店ごとにメニューやテーマが異なるが、こちらは店名通りに「牛そば」の専門店になっている。これまでまるはグループの味創りをしていた橋本さんが独立されて、新しいブランドが生ま...2018.02.13 09:00CLOSED船橋市
【閉店】紀州清流担々麺 produce by Keisuke@船橋「ピスタチオ担々麺(こってり)」1,500円 再開発が進むJR船橋駅。2月9日オープン予定の「シャポー船橋 南館」に、けいすけグループの新業態がオープンするということで、一足早くお邪魔した。この南館で中華麺を食べられるのは「鼎泰豐」とココになるのかな。 店主の竹田敬介さんが数年間アイディアを温めていたという、けいすけ初となる担々麺業態。そのアイディアとは、様々な種類のナッツを挽いたものを芝麻醤などの代わりに使うという新しい試み。「ピスタチオ」の他にも「松の実」「くるみ」「カシューナッツ」などがあり、もちろん定番の「白胡麻」「黒胡麻」もある。それぞれベースのスープを「あっさり(丸鶏の清湯)」と「こってり(丸鶏、鶏ガラ、モミジの白湯)」から選べるので、それだけで14種類のバリエー...2018.02.07 09:00CLOSED船橋市
【閉店】紀州清流担々麺 produce by Keisuke@船橋「アーモンド担々麺(あっさり)」1,200円 2月9日「シャポー船橋 南館」にオープンする、けいすけグループの新業態はグループ初の担々麺専門店。店主の竹田敬介さん曰く「他に真似される前に早くやりたかった」と語るのは、胡麻を使わずにピスタチオや松の実など様々なナッツを使った担々麺。確かにこういうアプローチの担々麺は今までに無かったかもしれない。 敬介さんのイチオシは「ピスタチオ担々麺」なのだが、もう一つ食べるとしたら?と尋ねたら出て来たのが「アーモンド担々麺」だった。ピスタチオを鶏白湯こってりで食べたので、こちらは丸鶏清湯ベースのあっさりでお願いする。 白醤油を使ったタレや、和歌山産ぶどう山椒を用いた香味油などの設計は変わらず、ナッツの部分がアーモンドになっている。ピスタチオが...2018.02.07 09:00CLOSED船橋市
【移転】とものもと@東中山「醤油らーめん」750円 2015年3月のオープンながら、店主の病気により7月から長期休業となり、2016年3月に復活後ようやくの訪問。東中山駅近くはすぐ住宅街や畑が広がっていて、道も狭く駐車場もないので車で行くのは困難。大通りに車を停めて数分あるいてお店まで。 店主の市原さんにしばらく来られなかった非礼をようやく詫びつつ着席。L字カウンターが7席と小さな作りは、ワンオペでも対応出来るようになっていて機能的。この夜は奥様と二人体制。遅めの時間ながら次々と一人客が入って来る。ほとんどが常連客の模様。 入院中に色々と最新のラーメンを研究して作り上げたという一杯は、鶏の旨味がしっかりと出た清湯醤油ラーメン。ふわっと白トリュフオイルも香り、チャーシューは柔らかな低...2017.12.13 11:00CLOSED船橋市
【閉店】鶏そば どりどり@船橋「どりにぼ白湯ラーメン」820円 9月にオープンした「麺屋あらき」系列の新ブランド。契約の関係で本店的な存在であった「麺屋あらき 竈の番人」が閉店して、こちらがオープンした形になる。場所は同じく系列店「戯拉戯拉」の左隣。1Fがカウンター6席、2Fは11席というレイアウトになっている。店主の荒木氏は基本的にはこの店に入っているようだ。 「戯拉戯拉(ぎらぎら)」に「どりどり」である。せっかくなら漢字の当て字で書けば良かったのになどと思いつつも、最初聞いた時には違和感を覚えた店名も何度か聞いているうちに慣れてきた。店名の通りこちらは「鶏」をテーマにしたお店。鶏白湯ベースと、比内地鶏の清湯ベースの2本のスープで、塩、醤油、味噌など7種類のレギュラーメニューを揃えている。 ...2017.12.13 08:00CLOSED船橋市
【閉店】鶏そば どりどり@船橋「鶏白湯ラーメン」780円 9月にオープンした「麺屋あらき」系列の新ブランド。契約の関係で本店的な存在であった「麺屋あらき 竈の番人」が閉店して、こちらがオープンした形になる。場所は同じく系列店「戯拉戯拉」の左隣。1Fがカウンター6席、2Fは11席というレイアウトになっている。店主の荒木氏は基本的にはこの店に入っているようだ。 店名の通りこちらは「鶏」をテーマにしたお店。鶏白湯ベースと、比内地鶏の清湯ベースの2本のスープで、塩、醤油、味噌など7種類のレギュラーメニューを揃えている。その他に数量限定メニューの「煮干し鶏白湯」もスタートさせている。お店の基本メニューとしては「鶏白湯ラーメン」とのことだったので、初訪ということもありそちらをオーダーする。 スープは...2017.12.13 08:00CLOSED船橋市
【閉店】こってりらーめん貴@稲毛海岸「しょうゆらーめん」700円 今月1日、稲毛海岸にオープンした新店。この場所はこれまで「たかし屋」「豚ゴッド」と増田家系列の店が入れ替わっている場所。豚ゴッドのオープンが2016年2月なので、およそ1年ぶりにこちらに訪問することになるのだな。 この看板の色合いや店名から某人気店との関連も想起されるが、おそらく増田家が独自に作ったブランドであろう。店主の方は以前増田家で働いていた方だったし。直営かどうかはさておき関連店であることは間違いない。 そんなわけでこちらは某人気店、つまりは「なりたけ」のインスパイア系である。「しょうゆ」「みそ」の2本であとはトッピング。ちなみに一品料理に「味な鶏」というおつまみがあるのだが、これは以前「たかし屋」にあったメニューと同じ名...2017.04.12 03:00CLOSED千葉市美浜区