【閉店】麺ダイニング 山壱@八千代台「淡麗鶏清湯らーめん(醤油)」720円 京成八千代台駅前に2019年11月オープンしたお店へようやくの訪問。「麺ダイニング」という店名から、もっとモダンなファサードをイメージしていたが、提灯や暖簾がかかっていて割と普通のラーメン店のイメージ。ただ、店内に入ると黒と赤を上手く使ったクールな雰囲気になってはいる。 イタリアン出身の店主が作る鶏ラーメンとの前情報は頂いていたが、いざ店に来てメニューを見ると、清湯と白湯、さらには味噌や鶏清湯魚介なんかもある。お店の方に基本の一杯はどれか伺ったところ、やはり清湯醤油だと言うのでそれをお願いする。 スープは鶏ベースで魚介がふんわり香るバランスで、カエシも角が無くスープに馴染んでいる。刻んだ生姜や玉ネギ?のようなものが乗って来ましたが...2020.06.13 08:30CLOSED八千代市
【閉店】まる宮商店@鎌取「とまとらーめん」890円 2017年6月オープンの店に初訪問。場所は大網街道、赤井交差点から入ってすぐのところ。駅は鎌取駅が最寄りだが、歩いて20分ほどかかる。駐車場も完備されているので車でのアクセスがおすすめだ。 この店はメニューが多い。基本メニューの醤油なり味噌つけ麺あたりを食べるべきなのだろうが、私の目当ては「とまとらーめん」一択。別にトマトラーメン好きなわけではないが、画像を見たら私の好きなトマトラーメンにすごく似ていると思ったのだ。 レタスやフライドガーリックと共に、細く削られたチーズがたっぷり。真っ赤なトマトベースのスープはほんのりと辛味。熱々のスープでチーズがどんどん溶けていき味に深みがましてくる。そして麺にチーズが絡み付く。トマトとチーズ、...2018.07.09 08:00CLOSED千葉市中央区
【閉店】麺屋ぜろや 稲毛海岸店@稲毛海岸「醤油とんこつ」690円 千葉市美浜区の稲毛・検見川・幕張エリアは「海浜ニュータウン」として1968年から埋め立てによって造成された地域。着工から半世紀を経た今、ニュータウンの姿も当時とは少しずつ変化してきている。かつて住宅街のコアとして存在した「ショッピングセンター」と呼ばれた複合施設は、大手のモールなどに取って代わられてその数は激減した。高浜エリアにある「稲浜ショップ」は、そんな数少ないショッピングセンターのひとつ。スーパーや酒屋、薬局やクリニック、そして飲食店などが軒を連ねている。 その稲浜ショップ内に2018年1月オープンしたラーメン店。こちらは千葉に本店を構える「ぜろや」の支店で、船橋の「らぁ麺零や」のスピンオフ業態だったと記憶する。他にも都賀や...2018.05.07 09:00CLOSED千葉市美浜区
【閉店】牛そば まるは@船橋「牛そば」900円 船橋駅と市場通りを結ぶ「山口横丁」沿いに、昨年4月オープンしたお店にようやくの訪問。「牛そば」と大きく書かれた看板が目立つこと。こちらは船橋市内を中心にいくつも店舗展開している「まるは」グループの最新店。かつては「〜代目」とつけていた店名だが、同じく市場通り沿いの「海老そば煮干そば」同様に、最近はまるはの屋号よりもメニュー名を全面に打ち出す方針のよう。そちらの方がお客さんには分かりやすいし訴求力も高いだろう。提灯も意外とアイキャッチになっていて良い感じ。 まるはは各店ごとにメニューやテーマが異なるが、こちらは店名通りに「牛そば」の専門店になっている。これまでまるはグループの味創りをしていた橋本さんが独立されて、新しいブランドが生ま...2018.02.13 09:00CLOSED船橋市
【移転】とものもと@東中山「醤油らーめん」750円 2015年3月のオープンながら、店主の病気により7月から長期休業となり、2016年3月に復活後ようやくの訪問。東中山駅近くはすぐ住宅街や畑が広がっていて、道も狭く駐車場もないので車で行くのは困難。大通りに車を停めて数分あるいてお店まで。 店主の市原さんにしばらく来られなかった非礼をようやく詫びつつ着席。L字カウンターが7席と小さな作りは、ワンオペでも対応出来るようになっていて機能的。この夜は奥様と二人体制。遅めの時間ながら次々と一人客が入って来る。ほとんどが常連客の模様。 入院中に色々と最新のラーメンを研究して作り上げたという一杯は、鶏の旨味がしっかりと出た清湯醤油ラーメン。ふわっと白トリュフオイルも香り、チャーシューは柔らかな低...2017.12.13 11:00CLOSED船橋市
【閉店】鶏そば どりどり@船橋「どりにぼ白湯ラーメン」820円 9月にオープンした「麺屋あらき」系列の新ブランド。契約の関係で本店的な存在であった「麺屋あらき 竈の番人」が閉店して、こちらがオープンした形になる。場所は同じく系列店「戯拉戯拉」の左隣。1Fがカウンター6席、2Fは11席というレイアウトになっている。店主の荒木氏は基本的にはこの店に入っているようだ。 「戯拉戯拉(ぎらぎら)」に「どりどり」である。せっかくなら漢字の当て字で書けば良かったのになどと思いつつも、最初聞いた時には違和感を覚えた店名も何度か聞いているうちに慣れてきた。店名の通りこちらは「鶏」をテーマにしたお店。鶏白湯ベースと、比内地鶏の清湯ベースの2本のスープで、塩、醤油、味噌など7種類のレギュラーメニューを揃えている。 ...2017.12.13 08:00CLOSED船橋市
【閉店】鶏そば どりどり@船橋「鶏白湯ラーメン」780円 9月にオープンした「麺屋あらき」系列の新ブランド。契約の関係で本店的な存在であった「麺屋あらき 竈の番人」が閉店して、こちらがオープンした形になる。場所は同じく系列店「戯拉戯拉」の左隣。1Fがカウンター6席、2Fは11席というレイアウトになっている。店主の荒木氏は基本的にはこの店に入っているようだ。 店名の通りこちらは「鶏」をテーマにしたお店。鶏白湯ベースと、比内地鶏の清湯ベースの2本のスープで、塩、醤油、味噌など7種類のレギュラーメニューを揃えている。その他に数量限定メニューの「煮干し鶏白湯」もスタートさせている。お店の基本メニューとしては「鶏白湯ラーメン」とのことだったので、初訪ということもありそちらをオーダーする。 スープは...2017.12.13 08:00CLOSED船橋市
【閉店】こってりらーめん貴@稲毛海岸「しょうゆらーめん」700円 今月1日、稲毛海岸にオープンした新店。この場所はこれまで「たかし屋」「豚ゴッド」と増田家系列の店が入れ替わっている場所。豚ゴッドのオープンが2016年2月なので、およそ1年ぶりにこちらに訪問することになるのだな。 この看板の色合いや店名から某人気店との関連も想起されるが、おそらく増田家が独自に作ったブランドであろう。店主の方は以前増田家で働いていた方だったし。直営かどうかはさておき関連店であることは間違いない。 そんなわけでこちらは某人気店、つまりは「なりたけ」のインスパイア系である。「しょうゆ」「みそ」の2本であとはトッピング。ちなみに一品料理に「味な鶏」というおつまみがあるのだが、これは以前「たかし屋」にあったメニューと同じ名...2017.04.12 03:00CLOSED千葉市美浜区
【催事】頑者(そごう千葉店催事)@千葉「つけめん」849円 そごう千葉店開店50周年を記念した催事「春のご当地うまいもの大会」に、埼玉の人気店「頑者」が初出店している。金曜のお昼時を外した時に伺ったが、待ちがなく入ることが出来た。 メニューは「つけめん」「味噌ラーメン」の二種類。もちろんつけめんをオーダー。ツルツルもちもちとした食感の太麺はしっかり茹で切ってある。つけダレは思ったよりも軽めのテイストになっていた。 催事は21日(火)までで、連日19:00がラストオーダー。なお、最終日は16:00がラストオーダーなので注意して欲しい。2017.03.17 06:00CLOSEDEVENT千葉市中央区
【閉店】麺屋7.5Hz 千葉中央店@葭川公園「中華そば(小)」580円 今年1月千葉銀座にオープンした新店。以前は「さなだ」「つけ蕎麦ICHI」があった場所になるだろうか。店名よりも大きく書かれた「大阪高井田系 ど醤油極太中華そば」という看板がインパクト十分。こちらは大阪高井田系の人気店「麺屋7.5Hz」の千葉初進出店。最近ではFC展開も始めたようで、気がつけば大阪、東京、沖縄などに8店舗もある。私は生野の本店(閉店)と新橋店で既食の店だ。 店は細長いストレートカウンターで、奥に広めの厨房。メニューは「中華そば」「塩そば」「つけ麺」と他と同じラインナップ。やはりここは基本の「中華そば」を小サイズで。他だと並という言い方をしていると思うのだけれど。醤油が立った清湯スープはほのかな酸味もあって、千葉の人だ...2017.02.18 06:00CLOSED千葉市中央区
【移転】松戸中華そば 富田食堂@松戸「ツバメ」780円 さて、もうこの店は何年振りになるのだろう。オープン前にラーメン本で取材して、その後にも行って、もしかしたらそれきりかも知れない。いやそんなことはないか。いやそうかも。いずれにしても、2010年オープンなので5年くらいは経っているのだろう。この日は都内で富田さんと一緒にいて、車で彼を送りがてら深夜の松戸へ来たらまだここが空いている時間なので突入した次第。 言わずと知れたこの店は「中華蕎麦とみ田」が手掛ける別ブランド。本店から歩いて数分の場所にあり、夜の時間帯は本店と同じ濃厚なつけ麺も提供していることから、こちらも負けず劣らずの人気店である。席数がカウンター7席の狭小店ではあるが、この日も閉店間際だったにも関わらず少し待ったくらいだ。...2017.01.23 16:30CLOSED松戸市
【閉店】白河ラーメンみちのく@祇園「白河ラーメン」600円 千葉でいち早く白河ラーメンを提供した「白河ラーメンみちのく」が11月末をもって閉店する。いつも閉店の知らせを聞いて思うのは、もっとたくさん来ていれば良かったということ。しかし、だからと言って閉店すると聞いて駆け付けることで、本来この店に来るべき常連さん達にご迷惑をかけるのもと、いつも悩んでしまう。 とはいえ店主の鶴岡さんとは長いお付き合いになるし、お手紙を頂いたりいつも気にかけて頂いていた事もあって、やはり閉店前に御礼を言いに行かねばと思い馳せ参じた。土曜日の夜ということで、きっと満席なのだろうと思ってお邪魔したら、ちょうど前客が出て来るところでタイミング良くスッと入れた。しかし後から次々と地元のお客さんがまたやって来る。 店に入...2016.11.05 11:00CLOSED木更津市