【閉店】麺やふくろう(馬橋) この日は松戸で会食のあと、二次会がてら馬橋まで。店主の青木氏と共通の友人との会食だったので、迷う事なくふくろう一択と相成った。 気がつけば塩が未食だったのでオーダー。落ち着いて考えれば、麺あさひでラーメン屋さんになった彼の作るラーメンで、最初に食べたのは塩だったはず。あれからもう随分と長い年月が流れた。 鶏の旨味がじんわりと広がる深みのあるスープに、しなやかなコシを持った自家製麺のマッチングがさすが。程良い油の浮かせ方もいい。何が突出するでもなく、バランスが良く一体感がある。これはやはり十年選手だからこそ生み出せる境地。2019.08.30 14:00CLOSED松戸市
雷 松戸駅東口店(松戸) 中華蕎麦とみ田が手掛けるガッツリ系業態。とみ田のイメージとは異なるラーメンではあるが、実はいわゆる「二郎インスパイア系」の先駆は、富田氏が独立する前にこうじグループで開発して立ち上げた「角ふじ」ブランド。赤羽二郎が好きだった富田氏が、筑波の学生向けの業態を考案する時に、二郎よりもスープが濃厚で麺が太く、具のボリュームも多くした「角ふじ麺」を世に出したことで、二郎インスパイアのデフォルメ競争が始まったともいえる。 そんなとみ田のガッツリ系ブランドの本店は北松戸にあり、しばらく改装のため休業していたが、今年6月にリニューアルオープンを果たしている。こちらはその休業期間に系列の富田食堂があった場所にオープン。暫定移転なのかと思っていたが...2019.08.30 07:30REVIEW松戸市
ラーメン猪太(柏) 柏に猪太が帰って来た。2019年8月11日リニューアルオープン。創業は1998年の20年選手。長年、柏のみならず千葉のラーメン界で人気を博していた猪太が、前店舗の建物の建て替えで閉店以来一年ぶりに柏に復活。北千住にあった支店を閉めて、移転する形での復活リニューアルオープンとなる。 お祝いも兼ねてオープン初日夜の部のシャッターを狙ったが、お盆の渋滞にガッツリとハマって、やや到着が遅れてしまった。外待ちは常時20人ほど。皆、復活を待ちわびていたのだなぁ。 新店舗は柏郵便局の目の前。千葉の古いラーメン好きならば「麺屋こうじ」の創業店の並びと言えば分かりやすいか。コインパーキングもあちこちにあって便利。新築なのかは分からないがかなり綺麗な...2019.08.11 10:00REVIEWRECOMMEND柏市